ブログ BLOG
いざ自分探しの旅へ!~NEXTAGEだからできたこと~

初めまして!NEXTAGEでインターンをしている宮原です!
コロナのせいで、受験の時期すらマスクをしていなかったマスク大嫌い星人の私は
苦痛の日々を過ごしています。さすがに今はちゃんとマスクしてますよ(笑)
では、本題に入りまして私が今まで
・どんな学生生活を送ってきたのか、
ここでインターンを始めることで
・何が変わって、何を目指していきたいのか、
そんなことをお話していきます!
【どんな学生生活をおくってきたのか】
私の大学選びは将来のことは全く考えずに、語学とか文化の勉強したいな、程度で選びました。
(実際講義内容も友人関係も楽しいので後悔はしていません)
しかし、大学に入るとどんなに努力しても
周りの人に追いつけない、、
ということを感じることが増えていき、高校の時に成績上位でプライドだけは高くなってしまった私は、完全に自信を失いました。
そのおかげで、入学当初は溢れていたやる気も、1年の後期には完全に失い、サークルと遊びのために
バイトを掛け持ちするようになった挙句、いつのまにかバイトガチ勢の仲間入りをしていました。
本業であるはずの勉強は副業未満の存在に、、、
こうやって振り返ると本当に人生の夏休みですね。
そんなある意味充実した生活を送っていた私にも就活の波はやってきました。
【就活を意識した活動始めようと思ったきっかけ】
3年生になり、自然と就活の話が耳に入るようになっただけでなく、
動き始めたという友人もなんて多いこと!あと一年遊び惚ける気満々だった私はびっくりです!
しかし私もみんなが就活を始めている中で、あぐらをかいていられるほどの人脈も実績もないので、
「とりあえず就活やろう!」と決意し、自粛しててもできる自己分析を始めました。
自己分析を進めていく中で気づいたのは
大学生になって本気で取り組んだことが少なすぎる!
ということでした。
このことに気づいたものの、今から新しい何かを探すってホントに難しいんですよね。
そんな中見つけたのが
ここ!NEXTAGEの長期インターンでした!
【なぜNEXTAGEに入ることを決意したのか】
ある日、「語れて本気になれて、成長できる経験が欲しい」と思っていた私に飛び込んできたのは
ある就活アプリに届いたNEXTAGEからのスカウトでした。
なんとなくいい会社っぽいし、話だけでも聞きに行くかーくらいの思いで説明会に足を運んだのに、
そこで聞いた話に心から共感してしまったんです。
特にこの2つ!
「あきらめない」を大事にしているということ。
「社会人としてのスキルは自然とついてくる、
しかし、人間の根本的な魅力である人間力は意識しないと成長しない
。
社会人に本当に必要なのは人間力である。」ということ。
この2つが自分の今までの人生を振り返ったときに私が大事にしてきたものだと感じ、
入りたいという気持ちが芽生えてしまいました。
運命の出会いを感じさせてくれた橋本さんには本当に感謝しています。
その後、面談(面接)や朝礼への参加を通して、
ここなら自分が大事にしていたものも大事にし続けられ、今までのなんとなくで生きてきた自分を
変えることもできる!と感じ、NEXTAGEへの入社を決意しました。
ここで働く人たちの楽しそうだけど一生懸命な姿にも惚れました。
【初めてちゃんと自分と向き合いました】
そして、NEXTAGE入社後一番最初の課題が、2か月後自分がどんな自分になっていたいのか考える
というワークでした。今までの20年間私は真正面から自分と向き合うことはせず、
自分が将来やりたいことは何なのかということを考えることから逃げてきた私でも、
課題として出されたらもう逃げれません。
ようやくここで2か月後という短いスパンですが、人生で一番真面目に未来の自分について
考えることになり、上司の三澤さんの手も借りながら、想像するとワクワクする未来の自分の姿を
目指すべく、今自分がやりたいことは何なのかについて考えアウトプットしていきました。
すると、まあ出てくる出てくる私の思い!!
臆病にならず積極的に自分から挑戦できる人になりたい
就活だけでなく、人生を通して大事にすることを見つけたい
本気で何かに取り組みたい
これらの思いを叶えた、理想の2か月後に姿がこちら!
興味を持ったことは、自分からやりたいと言えるようになる
常に10のポリシーを意識して、振り返りを習慣化する
自分で目標とたてて、妥協するなしに目指せるようになる
自分でもこれには驚きました。自分がこんな事思ってるなんて、想像もしてなかったんです。
このワークを通して、自分の思いを隠さずにアウトプットする機会を今まで作ってこなかったせいで
色々なチャンスを逃していたのではと考え、それ以降、研修の時に散々叩き込まれた
「アウトプット前提のインプット」
これを特に意識し、なりたい自分を目指して様々なことに取り組んでいます。
NEXTAGEでは毎朝朝礼でも、NEXTAGEが大事にしている「人として成長する」ための行動指針である
10のポリシーについてセッションするアウトプットの場があります。
このセッションを通して、今までみすみす逃していたアウトプットの機会の分を取り戻すだけでなく、
セッションすることでポリシーを身近に感じ、日ごろから日々の行動を振り返ることで
人間力の向上も目指していきたいと思っています。
まだ入りたてな私ですが、その分伸びしろはたくさんあると思っています。
与えられるだけではなく、日々成長し最終的には、
自分も周りの人に影響を与えられる人になれるようにこれからも頑張っていきます!
この記事をシェアする