ブログ BLOG
「自分に嘘つかない選択をする」と決めた男。

はじめまして!
ネクステージで労務を担当している矢川です!
wantedlyの出現頻度が限りなく低く、 ストーリーを書くのも初めてなので、
簡単に自己紹介をさせていただきます。
【プロフィール】
出身:東京都中央区
趣味:ビリヤード、ホームパーティー、お酒
好きな食べ物:牛タン
苦手な食べ物:ブロッコリー
経歴:1社目 物流会社
2社目 住宅設備機器メーカー
3社目 IT
今回のストーリーでは、下記3点をお話しさせていただきます!
・なぜNXに入社しようと思ったか
・今どんな仕事をしているか
・将来の夢
なぜNXに入社しようと思ったか。
転職活動では、”6つのテーマ”を掲げていました。
・大企業ではなく、健全なベンチャー企業である
・経営理念が浸透している
・会社の雰囲気にワクワクする
・経営層との距離が近い
・尊敬できるメンバーがたくさんいる
・面接で違和感を感じない
特に、業界・業種が異なる大手企業を経験しながら、
一貫して疑問を感じていたのは「経営理念」の浸透でした。
多くの方が、入社時面接で「御社の経営理念に共感して~」など見聞きしたことがあると思いますが、 いざ入社してみると「経営理念」が組織に結びついていない光景を目にすることが多かったんです。
会社規模を拡大しながらも、柔軟なチーム形成を行っていくために、
多種多様な背景をもった皆が、一貫して「経営理念」を意識していけるかが大切だと思います。
その点、ネクステージは毎日の朝礼で「理念ブック」を片手に、
会社のMVV(ミッション、ビジョン、バリュー)に則した自分のエピソードや
今日の行動目標を発表しています。
面接時、朝礼に参加した際、日々、経営理念の浸透に力を注いでいる姿から大きな衝撃を受け、
自分が思い描く会社像に、ネクステージは限りなく近いと直感しました。
今どんな仕事をしているか
勤怠、給与、福利厚生などのルーティン業務、グループ会社、
各チーム間との労務問題の折衝を担当しています。
会社規模が大きくなるにつれ、問題発生の頻度や事例はもちろん、対応する関係先も多岐にわたるため、
「いかに適切な対応で、すみやかな問題解決ができるか」
「曖昧な言葉を減らして、認識齟齬を防げるか」
を意識しながら業務に取り組んでいます。
将来の夢・・・!
すべての社員が生きていると実感できる会社を創るのが自分の夢です。
「自分の人生を、他人に委ねない」を信条にしており、
「未来の自分に向けて、今日の自分をいかに彩っていくか、行動に責任をとるか」を
常に忘れないようにしています。
なぜかと言うと・・・
ふと自分を振り返ったときに、自分自身に能力や魅力がなく、
“惰性で生かされている”状態になりたくないんです。
もちろん生きていく上で、楽しいこともあれば辛いこと、納得できない問題に直面することもあります。
それでも、自分の価値を忘れない。
人生をあきらめない。
労務という立場でネクステージの全社員が、自分の意志で、自分の人生を歩んでいけるようなサポートをしていくことが今の自分のミッションです。
この記事をシェアする