01 日本社会の現状
中卒・高卒は
ホワイトカラーの職業に
つきづらい
[ホワイトカラー比率]
※総務省統計局
「平成19年度就業構造基本調査」より
転職回数が多くなるほど
年収が下がる
[40歳の平均年収]
※厚生労働省・
平成28年賃金構造基本統計調査
過去の境遇、学歴、経験が
「チャンスの数」に影響を及ぼす
登る山が大きければ沢山の困難があるように、
私たちネクステージGroupも
沢山の経営課題があります。
「あきらめないすべての人にチャンスが届く社会をつくる」というビジョンに向け、
多くの経営課題に目を背けることなく、
全社で解決していきます。
※総務省統計局
「平成19年度就業構造基本調査」より
※厚生労働省・
平成28年賃金構造基本統計調査
過去の境遇、学歴、経験が
「チャンスの数」に影響を及ぼす
出展:内閣府
出展:三菱UFJリサーチ&コンサルティング
人口減少→経済力低下→
雇用機会(チャンス)が減る
それでも世の中には
たくさんの「あきらめず」に
もがいている人がいる。
ネクステージGroupは
そんな人たちとともに、
「チャンスなら、まだある」と
思える社会を
つくることを目指しています。
ネクステージGroupは
国連が採択した持続可能な
開発目標(SDGs)のうち、
まずは、以下の項目の達成にも
貢献していきます。
「あきらめない全ての人に、
チャンスが届く社会をつくる」という
私たちのビジョンに向けた活動を通じて、
SDGs10「人の不平等をなくそう」を
推進していきます。
その為の具体的目標として、
2026年までにグループ全体で
「1000人の雇用を創出」
「経営者30人の輩出」を目指します。