『これまでの自分と向き合って、これからを選択する!』 ~22卒内定者紹介④~

こんにちは!22卒内定者の服部悠花(ちょり)です!

今回は私と同じネクステージ内定者の【小田笑加(おだ えみか)】さんをご紹介いたします!

(今回は小田さんのことを【えみか】と記載します)

 

 

皆さんこんにちは。はじめまして!

2022年ネクステージGroup新卒入社予定の小田笑加です。

 

私の記事を見て、

「自信を無くしてしまった人」

「自分を見失ってしまっている人」

 

そして、

 

「これから頑張りたい。前に進んでいきたい。」

 

そう考えている方々に少しでも勇気や元気、希望を与えることができれば嬉しいです。

 

まず、はじめに私がどんな人間かちょっとお話しします!お付き合いください笑

 

 

〜自己紹介〜

 
私の名前は『笑いの絶えない子になってほしい』という思いを込められて“笑加”(えみか)といいます。

3姉妹の末っ子として大阪で生まれ、大阪で育ちました!

 

 

▼大好きなHawaiiのモアナルア・ガーデンの写真です!この〜木なんの木♪

《左から長女、次女、私です》

 

▼大阪の梅田にあるカフェの写真です

《メロンには目がない🍈♡》

 

 

昔からスポーツが好きで、

体操・キックベースボール・水泳・バレーボール・長距離走・ちょこっとダンスなどしてきました。

 

また、行ったことない場所、見たことない景色を見ることが好き

年1回の海外旅行は私の毎年の楽しみで、3ヶ月ほどは余韻から抜けられません。笑

 

大学2年生の時にはカナダに留学に行きました。

 

▼ホームステイ先の近所の写真です

《雪があることが新鮮だし、何より寒かった〜❄️》

えみかは初めての懇親会の後に連絡をくれて、同期の中で初めてできたお友達です!

いつもニコニコ笑っていておっとりしているように見えるえみかですが、時々関西人魂を見せるときがあります!(笑)

そんなえみかについて掘り下げていこうと思います!

 

 

〜なぜネクステージに入社を決めたのか〜

私:えみかの就職活動はどんな感じだった?

 

 

えみか:大学3年生の7月に友達が就活イベントに誘ってくれて、そこから就職活動を始めた。

でも時期的に早かったから、周りは全く就活モードじゃないし、就活を始めている人はほとんどいなかった。

 

それに、コロナ禍で大学の授業はオンラインになるし、分からないことを聞いたり気持ちを共有する場がなくて、1人で戦っている孤独感がずっとあった!

 

就職活動の全てが初めてのことで、失敗とか上手にできないことが続いて、持っていた自信が気づけば無くなっていたり、そもそも何のために就活をしているのか目標を見失ってしまってた。

 

誰のために、何のために、今頑張っているんだっけ。

 

そんな時にネクステージと出会ったの!!!!

 

 

私:目標を見失ったときに、ネクステージに出会えたんだね。

 

 

えみか:うん!

私の答えや理由の、更にもっと深く、過去の出来事やきっかけ、私の性格。

そういった私自身についてたくさん質問して頂いて、たくさんお話しした!

 

私のリクルーターであった水越さんは、私の話に真剣に耳を傾けてくださって、聞くだけでなく一緒に原因を考えたり、新しい私を発見してくれて、グラグラだった土台が崩れない頑丈な土台に変わっていくのを感じた!

 

 

私:私のリクルーターも水越さん!

水越さんとお話しすると、話すつもり無かったことも口からスルスル出てきて何でも話しちゃうんだよね!(笑)

 

▼ネクステージ訪問翌日に行った渋谷スカイの写真です

《約5年ぶりの東京でワクワク》

 

えみか:すごくわかる!

これまでは自己分析しているつもりだっただけで、今の自分をつくったきっかけや原因について考えず向き合ってなかった。

 

そこにしっかりと向き合えば、

 

過去の経験のおかげで今の自分があると思えたし、

何気なく過ごしてきた日常はちゃんと自分の意志で選択してたんだって思ったし、

ブレない軸を自分も持っていたんだって気付いた!!

 

 

私:自分では気づけないけど、人と話すことで改めて気づけることって沢山あるよね!

 

 

えみか:そうやねん!私は自分と向き合った時に、

周りの人や環境に恵まれていること、

自信ある人間になるためにもまずは自分を好きでありたいと思っていること、

 

そして、

早く成長して与えてもらう立場から与える立場となり、関わる人を支えたい幸せにしたい、今まで与えていただいた恩を返していきたい

って強く思った!

 

それを叶えるのはここ、ネクステージがいい!選考を進むにつれて、その思いは強くなっていった!

 

 

私:やっぱり、選考進むたびに思いが強くなってくよね!

じゃあここで、えみかがネクステージに入社を決めた理由を発表してください!

 

 

えみか:お待たせしました!(笑)それは、

 

①多角化経営によってチャンスを掴みに行く機会もチャンスを掴める人も増える点

②年齢や職歴ではなくその人自身を見て判断して頂ける点

③諦めることをしない仲間と目標を達成していき、引っ張っていくような存在になりたいしなれると思った点

 

この3点が入社を決めた1番の理由です!!!

 

〜今後成し遂げたいこと〜

私:次はえみかが今後ネクステージで成し遂げたいことを教えて!

 

 

えみか:これまでは「年齢や環境のせいにせず、幾つになっても挑戦を辞めず、成長を続ける。」この思いを大切にしてきたんだけど、具体的な目標や成し遂げたいことが見つかってなくて。

目標を見つけたのは丹野社長と代表面接でお話しした時!

 

「あなたはたくさんの愛情を与えてもらっているのに、それに対して返せていない。与える立場にならないといけない。」

 

丹野社長からこの言葉を掛けていただいた時に私の目標、やるべき事が見つかった!!!

これからは私が与える人になる。

関わる全ての人に幸せを与えられるように努力を続ける。諦めない。

 

 

私:素敵...!沢山与えてもらった分、今度は自分が他の人に幸せを与えなきゃね!

 

 

えみか:ほんとに!!これまで自分の実力不足でできないことがあっても、環境のせいで諦めることはなかったの。

これは当たり前のことじゃなくて、めっちゃありがたいこと!!

 

丹野社長のおっしゃる通り、私は充分すぎる愛情を与えてもらってたの!

まだ、目標は抽象的だけど、努力の源となる部分が私にはある!

 

私はこれから幸せを与えるために、みんなを笑顔にするために、もっと成長しないといけない!

そのための努力ならどんな困難な問題でも、高い壁でも諦めず、挑戦します!!!

 

 

私:ネクステージで働くことでさらに具体的に見つけられると良いね!

 

 

〜最後に〜

私:それでは最後に、この記事を読んでくれた人に伝えたいことがあればお願いします!

 

 

えみか:はい!就職活動は自分自身を深く知れる良い機会だと思います。

長所が見当たらなかったり、他人と比べて特別なことがないように感じても、これまでの人生もこれからの人生も自分だけのものであって、全く同じ人生を歩む人はいません。

 

無数にある人生の分岐点を知らぬ間に自分の意志で選択して今があるので、自分にしかないもの、特別なものは必ず持っていると私は思います。なので、

時間がかかっても自分と向き合って見つけ出して、そして自信を持ってください。

 

選択した道が正解かなんて誰も分かりませんが、自分の意志で努力ができる道を選択すれば、後にその道は選択してよかったと思えるはずです。

皆さんが笑顔で幸せな日々を送れるように願っています!

 

 

今回の他己紹介を通して、まだ少しですがえみかのことを知ることができました!自分の中にぶれない芯を持ったえみかと、同期としてこれから一緒に働くのがとても楽しみです!

この記事を通して、少しでも【小田笑加】さんのことが伝わっていたら嬉しいです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!!

こんな記事も読まれています

お問い合わせ

ネクステージGroup総合お問い合わせ窓口