『変わろうとする意思が少しでもあるならば』~23卒内定者紹介①~

こんにちは、ネクステージ23卒内定者の田中美帆(タナ)です!

 

今回は同じく23卒内定者の【前田 笙】さんについて、

 

1. プロフィール

2. なぜネクステージに入ったのか

3. ネクステージに入って何をしたいか

 

の3点をご紹介していきたいと思います!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

➀プロフィール

 

● 名前:前田笙(まえだしょう) ☆ニックネームは「まえしょう」

 

● 出身:兵庫県たつの市

 

● 趣味:アニメ、読書、ワードプレス、ダイビングなどなど

 

☆新しいことが好きで、最近はパラグライダーとサバゲ―にも挑戦したいそうです!!

⇧多趣味のまえしょう!ダイビング楽しそう~♪♪

 

● 特技:鉄棒の逆上がり20回連続でできること!(笑)

 

● 好きなもの:チーズが大好物🧀✨

 

● 性格:初対面では怖いと言われることがあるけど、根はとってもまじめ。
場の盛り上げ役で、明るい一面も持ち合わせています!

 

⇧盛り上げ役であることがひしひしと伝わってくる写真。(笑)

 

 

②なぜネクステージに入ったのか

 

ネクステージに入った理由はです二つです。

 

一つ目はネクステージの理念が、「人は挑戦すれば変わることができる」という自分の大切な価値観と重なったから。

 

自分はいじられキャラな立ち位置で、以前は「大事なこと任せたら心配になるな〜」と周りから言われ ることが多く、自己肯定感が下がることもありました。

 

でも、大学に入ってから所属した団体で少しずつチャレンジをしていくうちに、以前は苦手だと感じていたことができるようになったり、責任ある役割を任せてもらえたりしたことで自分自身の変化・成長を感じるようになりました。

 

この経験から、「なりたいものに向かって頑張ることで人は変わることができる」ことを身をもって実感しました。

 

そんな中でネクステージと出会って「チャンスなら、まだある」という理念を知ったとき、

私の大事な価値観を体現してる!と思ったんです。

 

 

二つ目の理由は「人」!

 

選考の中で自分の価値観や将来像について、何度も面談を重ねて考えていくうちに、社員さんの 「目標に向かって行動する人の思いを優しく受け入れてくれる」雰囲気や人柄に惹かれていきました。

 

仕事をするならこういう人たちと働きたいな、と考えるようになったんです。

 

また、自分の夢を叶えるためにも、「挑戦を恐れない人と働いていきたい」と思っていたので、その部分でもネクステージの社員さんたちはとても魅力的でした。

 

 

➂ネクステージに入って何をしたいか?

 

まずは社会人のマナーを学んで、社会人としての基礎を一刻も早く身につけたい!

 

仕事をする上で、差別化できるような自分の強みをつくりたいと思っています。そのためには、最初の【3年!!】で強みの根幹となる基礎の部分を磨きたいです。

 

基礎の部分を磨く中でたくさんの仕事や経験を積んで実績を残せるような人材になりたいと思っています。

 

そして、ゆくゆくはタンチョクを受けて【子会社の社長を任せられるような実力をつけること】が今の目標です!

⇧こんな大きなパフェ見たことありますか?!このサイズのパフェを食べようと思う挑戦志向もネクステージ感出てますね!!?(笑)

 

 

最後に一言☆

 

あきらめている人たちに伝えたいことは、

「なりたいものに向かって頑張れば、何かは変えられる」ということ!

 

結果が出せると断言することはできないけど、絶対に今とはちがう自分になることはできます。

 

人には人の良さがあって、同じように自分にも必ず自分のいいところがあります。

 

だから、自分なりの強みを見つけて目標に向かって頑張ってください!

 

⇧めっちゃドヤ顔キメてるまえしょう(笑) このまえしょうに言われたら説得力がありますね!(笑)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがだったでしょうか?

 

インタビューしながら、まえしょうの意外な一面やこれからのビジョンを知ることができてとても楽しかったです!同期として働くことにワクワクが止まりません!

 

”まじめだけどユニーク” な、まえしょうの魅力が皆さんに伝わっていたら嬉しいです!

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!(^^)!

こんな記事も読まれています

お問い合わせ

ネクステージGroup総合お問い合わせ窓口