『挑戦し続ける』~22卒内定者紹介⑩~

こんにちは!22年卒の永留史織(しい)です!

今回は、同じく22年卒の澤田健太くん(ジャギ)を紹介していきたいと思います!

 

ジャギの良いところ、これまでの人生などなど、、、いろいろとジャギのことについて知ることができる内容になっていると思うので、ぜひ最後まで見てください!

 
 

【プロフィール】

 

 
○名前→澤田健太
 
○ニックネーム→ジャギ

ジャギというあだ名は、高校の部活動の先輩である阿部川さん(ネクステージグループ20新卒入社)に1年生の時につけてもらいました!
 

 
○出身→岐阜県飛騨高山 飛騨牛が有名~!
 
見た目は、ネガティブに見えるけど、、

実はとってもポジティブで、落ち込まない性格です!^^

最近ハマっていることは、映画と音楽で、
映画、音楽共にジャンル問わずさまざまなものをみたり聴いたりしています!
 
休日は、買い物やご飯を食べに行かことが多く、特にラーメンが大好きです^^
 

 

 
好きなことは、

スポーツ全般好きですが、主に野球を観たり、自分でゴルフをやったりすることがすきです。

小学5年生から今までずっと剣道をやっていて、現在は3段です!
 
剣道では、自分の性格や考え方を形成するたくさんのことを学びました。

それは、ネクステージに入社を決めるきっかけにもなっています。
 

 
 

【なぜネクステージに入ったのか】

きっかけは、経営理念と10のポリシーに感銘を受けたことです。
 
その中でも

『行動なきものに居場所なし』

という言葉が、今まで12年間やってきた剣道と通じるものがありました。剣道でもずっと言われていた言葉とても共感できました。
 
また、高校時代の先輩(阿部川さん)がネクステージで活躍されており、仕事内容などを聞いていたこともあり、早い段階でネクステージの人事の方と話す機会がありましたが、そこで他の会社もたくさん見た方がいいと言われ、さまざまな企業の合同説明会に行きました。

しかし、自分の思いにマッチする会社は、ネクステージしかない!と思い入社を決意しました!
 
私の就活の軸が自己の成長であったため、人間力を育てられるネクステージは魅力だらけの会社でした。
 
 

【ネクステージで何をしたいか】

 

自分自身が、挑戦する気持ちやあきらめない心を持ち続け、その姿を見せていくことで、挑戦できる環境を作れるような人間になりたい!

実は、私は社長面接を2回行いました
 
1回目の面接では

人間力を育てたい→ネクステージに入りたい

という思考でした。
 
しかしそれは自分本位なのでは?と社長に言われました。たしかにそうだなと思いつつも、1回目の面接では自分は本当は何をしたいのか、自分の中で答えを出すことができませんでした。
 
そして、2回目の社長面接時、ふと、頭に浮かんできたのは、

自分は、人間力を育てたいだけではなく、挑戦できるような場を作りたい。頑張る人の役に立ちたい

という思いでした。
 
2度の社長面接をさせていただけたことで、自分がネクステージで実現したい思いに気がつくことができました。

ネクステージであれば自分の思いを実現できると強く思います!!
 
そしてもうひとつ

私は何ををするにしても1番になりたい

この気持ちは、剣道から来ています。
 
剣道人生12年間、常に1番を目指してきました。その気持ちを社会人になった後でも継続し続け、1番を取る気持ちを忘れずに努力していきたいです!

 
最後まで読んでいただきありがとうございました!

こんな記事も読まれています

お問い合わせ

ネクステージGroup総合お問い合わせ窓口