『自分の好きなことで生きていく』 ~22卒内定者紹介①~

こんにちは!ネクステージグループ人事の水越です!
ネクステージグループ22卒内定者18名が、お互いを紹介しあう記事を今後どんどんアップしていきます!
入社後の活躍が今から楽しみでしかたないです♪
まず記念すべき第1弾は、永留史織さん(同じく内定者の馬越健太さんが記事執筆)です!
こんにちは!22卒の永留史織です!
友達には、「しぃ」と呼ばれることが多いです!
まずは自己紹介をさせていただきます。
■ Profile
<好きなこと>
・スポーツ全般
・音楽(最近ハンブレッターズのLiveにいきました!)
・韓ドラ
・Youtube鑑賞(大食い系、おもしろ系、美容系など様々なジャンルを見ています!)
<休日の過ごし方>
・カフェ巡り
・御朱印巡り(最近は、東京の神社の御朱印を集めたいと思っています!)
私は、今年の7月からネクステージのREGBODY(ヘルスケア事業)でインターンをさせていただいています!
アルバイトは日本料理店と家庭教師をしていて、部活は小学2年生から続けているバレーボールをしています!
インターンにアルバイト、部活に学校まで毎日忙しい日々を過ごしています!
そんな日々を癒してくれるのは、愛犬のひめちゃんです!
( ↓ チャームポイントはピーンと立っている耳)
■ なぜネクステージにはいったのか
なぜネクステージにはいったのか、
結論から申し上げますと、就活で受けた会社の中でネクステージの「人」と「理念」にとても魅力を感じたからです!
私は、ネクステージに出会うまで、そして就活を始めるまで色々な変化がありました。
まずは大学受験の頃まで話が遡ります。
高校時代の私は、自分の苦手なことをほったらかしにする性格で、今まで苦手なことに目を向けて来ませんでした。
その結果、私は大学受験に失敗しました。
そんなこともあり、大学に入ったら苦手なことにも挑戦したり、今までやってこなかったことにも挑戦しよう!という思いがありました。
実際に、様々なことに挑戦した結果、視野が広がり、いろんなことを学ぶことができました。
そして、大学3年生の後半、進路を決める時期になります。
実は、私は教員になるために3月くらいまで教員採用試験の勉強をしていました。
その勉強の中で、自己分析をする時があったのです。
本当に自分がやりたいことは何なのか?
自分の性格や長所短所を考えたところ、本当に自分は教員になりたいのか?
周りが教員ばかりだといって、流されていないだろうか?
結果、教員ではない!
自分の好きなことってなんだろう?→好きなこと=ボディメイク、教えること
私の就活は、他の就活生より少し出遅れましたが、
自分の好きなこと(ボディメイク×教えること)を軸に、本当の就活が始まりました。
それから、自分の決めた道に突き進み、
「できないことでも苦手なことでもなんでも挑戦させてもらえる」
「やってみたいと思うことを自分から挑戦することができる」
「自分のことを引き出してくれる」
ネクステージの人と理念に魅力を感じて志望し、内定をいただく流れとなりました。
■ ネクステージで成し遂げたいこと
私は、REGBODYの仕事を通して、「体だけでなく人生を変えてあげられるようにしたい!」と思っています。
また、「今まで自分が苦手だったことや手を出してこなかったことにも挑戦していきたい」です!
そして、組織の中の人間として引っ張っていく存在になり、自分とともに会社を成長させていきます!
■ 夢を叶えるために今やっていること
自己紹介でも少しお伝えしましたが、今はインターンをさせていただきながら、資格の勉強、トレーニングをしています!
インターンでは、苦手なパソコンを使ったバックオフィス業務や、栄養学や解剖学の勉強に励んでいます。
大変なこともありますが、大学受験の失敗やネクステージのポリシーの一つである
「耳の痛いコトこそまっすぐ受け入れる」
ということを忘れずに、今は夢を叶えるために人間力を鍛えています!
そして、1日でも早く自分もチームの一員として活躍できるように頑張ります!!