なんで私がネクステージに?~インターン女子の伸びしろ~

はじめまして!NEXTAGEでインターンをしている(ドヤ顔をさせられている)千田です!
※この写真は募集記事用に撮影したもので、普段の千田の様子ではありません
今回は私が
・どのような学生生活を送り
・何をきっかけにNEXTAGEでインターンをはじめ、
・どう成長したか??
についてお話しします。
【充実!大学生活】
簡潔に私の学生時代を三つの単語で表すと、
音楽、テニス、友達!!
です。笑
大学では、私の人生で叶えたいことリストのうちの「バンドを組んで演奏を披露する」「アーティストのライブに行く」を何度も実現しました。
そして中学・高校の部活で続けたテニスを大学でもやりたい!という思いからテニスサークルにも所属しています。合宿やディズニー・ドライブ企画など…楽しい思い出ばかりです。(遠い目)
そしてそして…友達と旅行に行くことも大好きです!!一年生の時は韓国・大阪・福岡etc… いろいろなところに行きました。
(この時は きのこ帝国 っていうバンドのコピーをしてました!)
今考えてみると特に何のプランもなく、普通の大学生活をエンジョイしていた学生でした。こんな日々が四年間続くと思っていたのですが…
【ネクステージでインターンを始めたきっかけ】
一年間大学生っぽいことを一通り経験した私ですが、「来年もバンド!テニス!旅行!」と意気込んでいた私の楽しみは全て某ウイルスによって奪われてしまいます…。家から徒歩数分のアルバイト先と家を往復する日々、サークル活動も旅行も無しです。楽しくない…。
(大好物を目の前に笑顔の私です。行きつけの韓国料理店にもなかなか行けず…)
オンライン英会話にはまったり、ギターやピアノの個人練習をしたりいろいろと工夫しておうち時間を過ごしていましたが、二年生の冬には
「つまらない!なにかしたい!」
「大学生活、このままでいいのか?!」
という思いでいっぱいになっていました。そこで、以前からずっと気になっていた長期インターンに踏み出そう!と決めました。
一年生の頃からずっと続けているアルバイトがあったのですが、自分で好きなタイミングで気軽に働くことができるのは学生のうちだけだ、今しかない!という謎の使命感からwantedlyを見漁る日々が続きました。
そこで出会ったのがネクステージです。自分で「話を聞いてみたい」のボタンを押し、雑談を交えつつの面談をしてみて社員さんと先輩インターン生がすごく仲がよさそうに感じたのをはっきりと覚えています。
唐突ですが、私は今までの人生、周りの人・友達に恵まれて生きてきました。(断言)
なのでこれからも周りの環境を大切にし、感謝を込めて与えてもらったもの以上に自分が与えたいという精神を持っています。
「人として成長し、人として成長させよ」「自己最適の前に全体貢献」
これらのポリシーが私の考えと一致し、お互いが周りに与えながら成長していくチームに非常に魅力を感じました。
実際に始めて朝礼に参加してみて、社員の方と交流してみて「ここで働いたらどうなるんだろう」という強いワクワク感が生まれました。
しかしワクワクの一方で、長期インターンを始めることに大きな不安もありました。昔からインターンをしようと思っていたわけではないし、周りにやっている人も少ないし、一人でオフィスを訪ねるのは怖いし、具体的な業務内容はあまりわからないし…(心配事多いな)
初めてオフィスに行く前日は緊張で眠りが浅かった気がします笑
しかし実際に行ってみると面談をしてくれた社員の方が丁寧に説明をしてくださり、ほかの社員の方も暖かく迎えてくれたので緊張していた分本当にほっとしました。
(毎日の朝礼風景です。私にとって「今日も頑張るぞ!」という気持ちになれる、大切な場です!!)
ここで、毎日朝礼で理解を深めているネクステージのポリシーの中でも特に、今の私に導いてくれたものを2つ紹介します。
ポリシー2:「行動無き者に、居場所なし」
これを初めて聞いたとき、ドキッとしました。
私自身、行動力があるかと言われたら自信をもって「YES!」と言えないことにモヤモヤを抱いていました。
バリュー:「人として成長し、人として成長させよ」
この共通のバリューを基盤としてポリシーを意識することで自ら成長し殻を破りたい!と思い、ついにネクステージへの入社を決めました。
【どう成長したか】
現在、ネクステージに入社して約二か月がたちました。振り返ってみると、すごく濃い時間を過ごさせていただいたと感じます。インターン始める前までは、自分のなりたい姿について真剣に考えたことすらありませんでした。
しかし入社初日から、1か月後にはどうなっていたいかや将来どのような人になりたいかについて考える時間をいただき、中々答えられず慌てふためいたことを鮮明に覚えています。笑
今の目標は?将来どのような人になりたいか?
これらの疑問にまっすぐ向き合って考える機会を与えてくれたのがネクステージです。
ネクステージでは社会人としての基本的なマナーや姿勢はもちろん、自分で決めた目標に対してどのようにスケジュールを管理し行動していくかなど具体的なことまで社員さんと共にに見つめなおすことができます。
目標にしっかりと目を向けることができていると、自然と道筋が見えてくる感覚が生まれ、実際に主体的に行動することに繋がるのではないかと思っています。
インターンを通して自分で納得のいく目標を定め、コツコツと努力して達成していくことの大切さ・難しさを本当に実感しています。
また、熱い思いをもって働いている社員さんや他のインターン生に刺激を受け、「私ももっと頑張らないと!」と思うような出来事が毎日あります。
ネクステージで働いていると、自分の足りないところ、周りの人の素敵なところがたくさん見えてきます。
「人として成長し、人として成長させよ」
という言葉のように、これからもずっと成長しあわよくば成長させ続ける人間でありたいと思っています!!