発信会続編:(祝)15th!代表と専務の頬に涙サプライズ!

こんにちは。

人事の小林です。
前回の全社発信会のストーリーに引き続き、今回も発信会について書いていきたいと思います♪
前回の記事では今後のネクステージについて、どんな取り組みをしていくのかをメインでお伝えさせていただいていましたが、実は・・・涙と笑顔の感動の第2部、第3部がありました!

発信会第1部はこちら
「「チャンスならまだある」これからのネクステージについて」
https://www.wantedly.com/companies/c-nextage2/post_articles/287564

第2部、第3部では、ネクステージ社員が待ちに待っている年間のMVPの表彰・昇格・勤続永年賞の発表や、2021年の4月に入社される新卒の紹介や新卒に向けての社内からのお祝いメッセージ動画などを流していきました!

ドキドキ、わくわくの表彰式・・・!

まずは昇格者の発表!

今回は合計14名の方が昇格しました!
チームや事業を今後も引っ張っていくリーダー達。
今後のネクステージを支えるネクステージの柱たちですね♪

続いて・・・勤続永年賞の発表!

今回は合計3名の方が表彰されました!

勤続5年の株式会社HRCの川田さん

勤続10年目の株式会社アクセル望月さん、高野倉さん

ネクステージの成長には欠かせない皆さんです!!

今私がネクステージで働けているのも、今までネクステージを作ってきてくださった皆さんがいたからだと思いました!!本当にありがとうございます!

続いて達成事業賞と最優秀事業部賞!

達成事業賞では目標を達成した事業が表彰されました!
今回は2社が達成事業賞として表彰されました★

1社目、株式会社HRC!!

2社目は、株式会社スープレックス!!

そして、そして・・・
最優秀事業賞に選ばれたのは・・・

株式会社HRC!!!!!

ネクステージの基幹事業として大きくネクステージの成長を支えているHRC。
数年ぶりに最優秀事業賞に返り咲き、とっても嬉しそうな中沢さんと事業部の皆さん!
本当におめでとうございます!!

続いてバリュー体現賞!!

バリュー体現賞は、ネクステージのバリューである「人として成長し、人として成長させよ」を
体現していたメンバーに送られる賞。
他の社員の模範になるような、仕事姿勢や仲間とのやり取りをされている2名が表彰されました!!

1人目は株式会社HRCの田口さん

2人目は本社経理の濱田さん

田口さんも、濱田さんも100人以上いるネクステージの社員の中で最も、バリューを体現されていたお二人です!!私も一緒に働く中で刺激や気づきをもらうことがたくさんあります!
今期は私もバリュー体現賞がもらえるように取り組んでいきたいです!

最後にMVPの発表!

各事業部で一人ずつ、事業部に所属しているメンバーの投票で決まるMVP♪
普段から一緒に働いているメンバーから選ばれて、MVPになっているので
日々仕事をする中でたくさん良い影響を与えられているということになります!

弛まぬ努力の結果ですね!!

今回各社で選ばれたのは7名の皆さまです!!

株式会社HRC鹿嶋さん
株式会社スープレックス森川さん
株式会社アクセル松本さん
株式会社アクセルファクター谷口さん
株式会社REGBODY仲松さん
HRCTaiwan李さん
ネクステージ株式会社神浦さん

そして・・・

そして・・・

その中でもMVPの中のMVPに選ばれたのが・・・

ネクステージ株式会社の神浦さん!!!

神浦さんは経理・財務チームを引っ張るリーダーとして、ネクステージ株式会社だけではなく、ネクステージGroupの経理・財務をつくりあげてきました!各子会社からの信頼も厚く、他部署のフォローなども率先的に行っていることからMVPとして選ばれました!
神浦さんの喜びと涙のコメントを聞きながら、いろんなことを乗り越えてきたからこそ、この場に立っているんだと思いました!!

丹野代表と片桐専務への涙サプライズ・・・・!!

本来であれば表彰で終了するはずでしたが、、、、、

今回は15周年!!!!14期を終え、記念すべき15周年を迎え、100人のメンバーになったネクステージ!

日ごろの感謝を込めて、丹野代表と片桐専務に内緒で15周年のお祝いサプライズをみんなで計画していました!

まずは、各子会社社員の感謝&お祝いメッセージと丹野代表の半生をムービーで振り返り♪

又、全社員の「ありがとうカード」とっても大きな表彰状の贈呈★

この時点でもう、ウルウルと感動している片桐専務

片桐専務から15周年を迎えたことに対してのメッセージ↓↓↓

正直、会社を次始めた当初は心配事も多々あり、振り返ってみると辛いこともたくさんありました。15年を振り返る中でそういったつらい時期も今ではいい思い出として思っています。

少し自分お話をさせてもらうと、大学に進むために両親がためていた貯金をすべて大学進学資金として使ってくれました。両親の気持ちを考えると、大学に出たのであればちゃんとした会社に就職してくれるのではないか・・・という期待があったと思います。それでも自分は、丹野代表と出会い、一緒に会社を始めるという選択を選びました。たくさん迷ったけれども、「自分の人生は自分で決めるんだ。」そう思いました。

今思うと後悔しない道は「丹野代表と会社を起こすこと」でした。

その選択に後悔はないし、その選択を取ったから今までやってこれたと思う。

「おおきいなー!」と驚きながらもうれしそうな丹野代表

丹野代表からも15周年を迎えたことに対してのメッセージ↓↓↓

今まで表彰することはあっても、中々、表彰されることはなかったので改めて表彰してもらえるってうれしいですね!自分の半生を振り返るムービーを見て色々なことを思い出しました。。

改めて自分が会社をやろうと思ったきっかけって何だったんだろう・・と考えたときに、
自分自身、実業家に誘われバーの店長として経営をしていた中で、その実業家の夜逃げにあい、連帯保証人として借金を負ってしまったのを皮切りに、実家も事業が立ち行かなくなり父が破産して、自分が自殺未遂をして、両親が離婚し、実家も競売され、ボロボロのアパートに引っ越した時に、母が「直人・・私何にもなくなっちゃった、死にたいよ・・・」そう、ぼそっとつぶやいたときに、悔しい気持ちでいっぱいになったけど自分自身も、借金があって、何もできる力もなかった。
だからこそ、もう一度東京にでて、何とか人生やり直して、母に「母ちゃんの育て方間違えじゃなかったよ」って伝えたかったけど力がなかった。

だから必死で勉強して、たくさん求人に応募したけど・・・どこも書類選考すら通らなくて、どこの企業にも会うことすらできなかった。。。

でも僕はラッキーマンなんです。片桐、中沢、綱島と出会えた。勝木、郡司、高野倉、望月やいろんな人に恵まれた。だから僕はラッキーマンなんです。

たくさんの人の支えがあったからこの場に立つことができるんです。
だからこそ、これからは僕らではなく、次のラッキーマンを作っていきたいです。
今までたくさんもらった分、返していけるように「ネクステージ株式会社を作りました」

そう、涙ながらに伝えてくださいました。
私も涙が止まりませんでした。。。

丹野代表、片桐専務のスピーチを聴き、すごく胸が熱くなりました。

発信会を通して感じたこと・・・

ネクステージに出会ってから自分の人生は大きく変わったと思います。

人事という仕事を通して、自分の成し遂げたいことにチャレンジさせてもらえるチャンスをもらえた!

そして心から、「ネクステージのビジョンであるあきらめないすべての人にチャンスが届く社会」実現したい。

「チャンスならまだある!」

そうたくさんの人が想えるように。

人事はそういった会社の想いや存在意義をたくさん発信していける仕事です!
私自身、人事としても未熟な部分ばかりですが、あきらめないすべての人にチャンスが届くように
学びを忘れず成長し続け、ネクステージGroupの想いをたくさん人に伝えていきます!

長くなりましたがご覧いただきありがとうございました!

ネクステージ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています

こんな記事も読まれています

お問い合わせ

ネクステージGroup総合お問い合わせ窓口