賞金を懸けた…23卒夏期インターン!? その裏側とは! part1予選編

こんにちは!ネクステージ人事部の竹中でございます!

 

9月に入るや否や、急に涼しくなりましたね…。夏の終わりを感じる今日この頃です!
さて、就活生の皆さんは今年の夏はいかがお過ごしでしたでしょうか?

 

オリパラでは、選手たちの熱い戦いに感動と勇気をもらいましたね…。
また、新型コロナの感染者が過去最多を記録するなど、就活の在り方が大きく変わってきました。

 

周囲より早く、オンライン説明会や夏期インターンなどに参加した人もいれば、
「まだ早いからとりあえず3年生の夏をエンジョイしよーう!いぇーい!!」の
人も様々だったと思います!!※竹中は後者でしたよ(照り)

 

そんな、汗と涙と泥と土と海に水着に山に太陽いろんな思い出があった皆様!

ネクステージでは、夏期インターンイベントを開催しておりました!!

 

 

その名も「就活力戦闘力グランプリ」!!!

 

なんともいかついタイトル…。しかも!なんと!!グランプリと名乗っているくらいですから…
優勝者には賞金が・・・その額なんと

 

「じゅうまんえぇぇえん~~~??」

 

大人の事情で、ひらがなです!(笑)

夏期インターンで賞金が懸けられているなんて…。聞いたことありますか?
※竹中はなかったです(冷やせ)

 

兎にも角にも!少し興味が出てきたというソコのあなた!!

 

本日は、就活力戦闘力グランプリではどんな事をしていたのか!

はたまた、どんなドラマがあったのか、竹中が密着取材してまいりましたのでご覧ください!!

 

①就活力戦闘力グランプリとは?

 

そもそも、就活力戦闘力グランプリってなんやねん!!
って思っている方のために、概要からお伝えしていきます!!

 

大学三年生の夏って就活に対して、何かと不安な事が多いと思います!

 

「就活イロハを知りたいけど、どうしたら良いか分からない」
「自分が本当に行きたい会社ってどこなんだろう?」
「人事って学生の何を見ているの?」

 

そんな就活生に向けたイベントが・・・

 

その名も

【就活戦闘力グランプリ】

 

就活で第一志望への入社を勝ち取るために誰にも負けない力就活戦闘力
※就活戦闘力というのは造語ですよ!ド〇ゴンボールみたいでかっこいいですよね!?

 

その力を身に着けるために、異業種×多角化(いくつかの事業の経営を幅広く行う)を推進する
わがネクステージグループの人事責任者である三澤と、人事顧問である草野が、
就活を勝ち抜くための技をワークを通して伝授していくという内容にでした!!

 

ただし、セミナーのように話を聴くだけではつまらない、、、!

 

10年後に活躍してそうな友人を連れてきてくれませんか・・・?参加者にはそうお願いを伝えました!

そして2人1組で・・・

ワークを通して就活戦闘力を上げ、その力をご自身の手でつかみ取っていただき、

見事グランプリに輝いた方には賞金をも贈呈する!まさに就活力も、賞金も自分の力でもぎ取って行け!
そのような概要でございました!!

 

しかもグランプリということで…
なんと 予選(1日) 本選(3日間)に分かれているんです!!
賞金がかかっていますからね…熾烈な戦いでした!

 

続いては、予選と本選の様子をお伝えしていきます!!

 

※三澤さんと草野さん決まってます!!

 

②グランプリ予選

 

さて、続きましては予選の様子をお伝えしたいと思います!

予選、本選ともにオンライン開催となりました!!

コロナ禍になりいい意味でも悪い意味でも時代が進んだ感じですよね・・・

新卒女性チームが開催前の準備をしているの図ですね!!

 

ワークの中でZOOMを使っていくため、現場ではパソコンがたくさんです!!

余談ですが、以前男性スタッフが多い時に大量のパソコンをいじっていたら・・・。
振り込め詐欺のアジト見たいといわれてしまいました(泣)

 

さて、予選では・・・

就活戦闘力レクチャーをまず行います!

 

就活の失敗/成功とはなにか?

①選ばれる理由(Why、How、What)を持っている
②真の第一志望を見つける問いを持っている
③自分の素を出す力:社会人慣れ
④エントリーした企業には必ず最終面接までいく面接力

 

学生たちに問いかけながら、自身で勝ち取っていけるような力のつけ方を伝えていきます!

休憩をはさみ、ワークへと移っていきます!!

 

「今から2時間後にこの会場の中で人気投票をします。一人一票で好きな人に投票をしてもらいます。」

 

突然この問いが・・・。皆さんならどうしますか?急にライアーゲームのようなワークが始まります!!

「質問は受付ません。 それでは開始してください」

 

金銭の授受や、犯罪行為は禁止されているもののほかにルールはなく自由!
シンプルなようでとても難しいですよね。
学生たちも最初は戸惑ってはいるものの、パートナーと相談をして、自らリーダーシップを発揮する者、面白いゲームを提案する人、ZOOMの個別の部屋で相談する者、十人十色のやり方で試行錯誤していました!!

 

最後に本選出場チームの発表 を行い、仕事観・就業観から見るワークの本質を伝えます!

 

実は、就活には行動力とプラス思考が必要で、一番最初に立つチーム 、一番笑い声が多いチーム 、どれだけ自分のパートナーのことを知っているのかという観点で見ていた旨と、

どんなことでも、全力で前向きに物事に向き合う大切さを身に着ける!

そんな、意図が込められたワークでした!

 

本選進出チームは、約15組の中から3組でした・・・熾烈ぅぅ。

 

さて、続いてはいよいよ本番です、
各予選から勝ち抜いたチームがどうななるのかそして賞金をつかみ取るのは・・・誰なのか・・・!!

本選のストーリーもこうご期待!!!

こんな記事も読まれています

お問い合わせ

ネクステージGroup総合お問い合わせ窓口