10万円を手にしたチームはどこだ!?【就活戦闘力GP本選レポート】

皆さんこんにちは!
22卒内定者の服部(はっとり)です!
早いものでもう10月の中旬に差し掛かり、2021年があと2か月ちょっとで終わろうとしています。。。
早すぎませんか?(笑)
もう少しでクリスマス、クリスマスが終われば大晦日、そしてお正月!!
私の学生生活も残り僅かだなあと悲しくなっています(泣)
月日の流れの速さをひしひしと感じている服部が今回お伝えするのは!!
ネクステージが開催していた夏季インターン、その名も・・・
【就活戦闘力グランプリ】!!!!!
前回の就活戦闘力グランプリ予選レポートに引き続き、
今回は就活戦闘力グランプリ本選の様子を服部がレポートさせていただきます☆
(前回の記事はこちら 就活戦闘力グランプリ予選レポート)
(講師&面接中の三澤です!)
①就活戦闘力グランプリとは?
まずは就活戦闘力グランプリとは何かを簡単にご説明します!
大学三年生の夏って就活に対して、何かと不安な事が多いと思います!
「就活イロハを知りたいけど、どうしたら良いか分からない」
「自分が本当に行きたい会社ってどこなんだろう?」
「人事って学生の何を見ているの?」
そんな様々な不安を抱えた就活生に向けたイベントが・・・
【就活戦闘力グランプリ】!!!!!
就活で第一志望への入社を勝ち取るために誰にも負けない力=就活戦闘力
※就活戦闘力というのはネクステージが考え出した造語です!
就活戦闘力を身に着けるために、異業種×多角化(いくつかの事業の経営を幅広く行う)を推進する
わがネクステージグループの人事責任者である三澤と、人事顧問である草野が、
就活を勝ち抜くための技をワークを通して伝授していくという内容でした!!
皆さん、セミナーのように話を聴くだけではつまらないですよね。。。
「10年後に活躍してそうな友人を連れてきてくれませんか・・・?」
参加者にはそうお願いをしました!
そして2人1組で・・・
ワークを通して就活戦闘力を上げ、その力をご自身の手でつかみ取っていただき、
見事グランプリに輝いた方には賞金を贈呈する!
まさに就活力も、賞金も自分の力でもぎ取って行け!という一石二鳥のイベントとなっておりました!
そして、予選を勝ち抜いたチームがいよいよ本選に挑みます。
予選通過者たちに、どのような試練が待ち受けているのでしょうか!?
(面接中の草野です!)
②本選のコンテンツ
DAY1の内容
本選一日目の内容は、
予選の段階で皆さんに作成をお願いしていた
「ライフウェイクシート」(皆さんの人生の歴史をグラフにしてもらうものです!)
をもとに「軸作成シート」(ご自身のなりたい姿や、なりたい姿になるためには自分に何が足りていないかを、明確にするためのシートです!)を時間内に作成するというワークでした!
ペア同士でお互いの軸について深堀りをしていき、最初はあいまいだった軸がどんどん明確な形になり、学生たちの軸が固まっていくのを感じました!
DAY2の内容
本選二日目の内容は、
就活戦闘力を身につけるために必要な「社会人慣れ」を皆さんにしてもらうために、
OB・OG訪問のアポを取り、アポのアクション数で競うというワークでした!
就活支援サポート、大学のキャリアセンター、学部のゼミのつながり、アルバイト先の先輩、Matcher(OBOG訪問アプリ)など、
各チームあらゆる手段を使い、いかに多くのアポを組めるか奮闘していました!
なんと、一番多いチームは51pt!!!
圧倒的なポイント数でした...!
DAY3の内容
本選三日目の内容は、
エントリーした企業には必ず最終面接まで行く「面接力」を身につけるワークでした!
最終日は、ひたすら面接官からの合格が出るまで面接を繰り返す過酷なワークだったな…とひそかに私は思っていました(笑)
ですが、学生たちはこの過酷なワークに根をあげることなく、何度不合格を貰っても次の面接までに改善を重ね、最後まで諦めずくらいついていました!!
(私はガッツある参加学生たちを見て、去年の今頃の自分はこのイベントに参加していたら確実にメンタルがぼろぼろになって泣いていただろうなと思いました(笑))
今回イベントに参加してくださった皆さん、本当にお疲れ様でした!
「このイベントで勝ちに来た」と言って気合十分に参加してくれたペアや、
何度も不合格といわれてもめげずに食らいついてきた人、
最初は自信なさげな姿だったけどワークを通してみるみるうちに成長してく人など、
この就活戦闘力グランプリに参加してくれた学生たちがどんどん成長しレベルアップしていく姿を見て、とても感動しました(*_*)
今でこそ私は、ネクステージから内定を頂きこうしてインターンをすることができていますが、
去年の今頃の私は、まずイベントに参加する勇気や、就活に対する情報量も圧倒的に足りていませんでした。。。
なので、就活に対するモチベーションや意識の高さ、積極的に行動を起こせる力を持っている、今回イベントに参加してくれた学生たちをとても尊敬しています...!!
(「23卒の皆さんは早くから積極的に行動していてすごいなあ」と終始思っていました!)
③優勝者インタビュー
この三日間の熾烈な闘いを勝ち抜き、見事優勝し10万円を手にしたチームにインタビューをしました!
Q1.優勝を勝ち取った率直な気持ちを教えてください!
Aさん:3日間のカリキュラムが、振り返った時にやってよかったと思うことが沢山ありました!自分にとって価値のある3日間でした!
Bさん:今までやったことないことをやる機会と、10万円の二つを頂けて嬉しいです!
こっちが沢山のことを教えて頂いたのに10万円まで貰ってしまっていいのか!?ってなりました(笑)
Q2.就活戦闘力グランプリにどんな気持ちで参加したのかを教えてください!
Aさん:何をやるのか何をしたらいいのかわからなくて不安でした。
ですが、【就活戦闘力】って何だろうってことと、【グランプリ】って何するんだろうっていう純粋な興味がありました!
紹介会社の方にこのイベントを教えてもらったけど、自分もとても興味があったので「やってやるぞ!」って思ってました!
Bさん:ペアに誘われたから参加しようと思ったけど、情報がシークレットすぎて不安だらけでした(笑)
あと、友達同士で参加できるのが珍しくていいなと思ったので参加しました!
Q3.就活戦闘力グランプリに参加する前と後でどんな心境の変化があったのかを教えてください!
Aさん:色々なことを知れて身につけることができて、自分が成長したなと思いました!
そして、就活に対してもっと沢山のことを知りたいなって気持ちが芽生えて火が付きました。
Bさん:グランプリを頂いたことで自信がつきました!そしてワークを通して自分の課題点を見つけることができました。
Q4.就活戦闘力グランプリで学んだことを活かして、どう行動していくのかを教えてください!
Aさん:より具体的な自分の姿を考え、理想の姿になるための会社を探したいです。
もっと未来のことを考えていきたいです!
Bさん:企業と学生は対等な関係だと知れたので、こちらが相手に知ってもらえるように自己分析を深めることと、相手のことをこちらがもっと知れるように企業研究をしていきたいです!
(面接中の水越です!)
④最後に
今回就活戦闘力グランプリに参加してくださった学生の皆さん、本当にありがとうございました!&お疲れ様でした!
就活戦闘力グランプリで身につけた力や知識を、今後の就活で活かしていただき、皆さんが本当の第一志望と出会えることを祈っております!(^^)!
そして、優勝した2チームの方々おめでとうございます!
10万円の使い道が決まったらぜひ教えて下さい!(笑)
今後ネクステージでは、11月頃から本選考を開始いたします。
今回のイベントに参加してネクステージに興味を持ってくださった方や、この記事を読んでネクステージが気になった方!!
今後もイベントを開催する予定なので、ご参加お待ちしております!!
最後までお読み頂きありがとうございました~!