Training & Evaluation 育成制度・評価制度

ネクステージGroupにとって、一番大切な存在は共に働く仲間です。そのために「実力に見合った待遇や能力開発など、人材投資を行うこと」で、仲間を大切にする経営を実施しています。

育成制度

①育成に対する考え方

ネクステージGroupは「人として成長し、人として成長させる」というバリューを掲げ、一人ひとりが、まずは自身を人として成長させ、自身が成長できたら仲間の成長の手助けをする。
そのうえでプロフェッショナルとしてスキルを磨き、成果を上げられるリーダー人材となることを目指しています。

そのために、下記を踏まえた研修制度を設定しています。
・人として成長することを主眼におく
・主体的に学ぶメンバーに対して学びをバックアップする
・インプットではなくアウトプットを中心
・内部と外部、オフラインとオンラインの混合

あくまで、育成は「自分の自助努力次第」です。
自ら「主体的」に、「あらゆることから」学ぼうとする人には、たくさんの学びを得られ、
逆に、「受動的」で、「周囲から教えてもらえること」が当たり前になっている人は参加ができない仕組みとしています。

②育成体系

1.能力開発体系

「チャンスなら、まだある」というフィロソフィーを掲げ、フィロソフィーを経営、サービス、人財育成など、すべての根幹に据えています。 そのため、評価においても、フィロソフィーの体現度も評価項目とし、「人として成長し、人として成長させる」(=人間力の成長度)と、 上司と共に設定した、自身の目標をどれだけ達成することができたか(=仕事力)の2つを合わせて評価を行っています。

ネクステージの育成の考え方

2.研修カリキュラム

グループ統一で入社時研修からレイヤー別に研修を実施をしています。形式も様々で、社内や社外、また講義型やオンラインでの受講など幅広いラインナップです。 また上記に加えて、各子会社独自の研修も実施しています。

実践カリキュラム

評価制度

①評価に対する考え方

1.人間力と仕事力評価

「チャンスなら、まだある」というフィロソフィーを掲げ、フィロソフィーを経営、サービス、人財育成など、すべての根幹に据えています。 そのため、評価においても、フィロソフィーの体現度も評価項目とし、「人として成長し、人として成長させる」(=人間力の成長度)と、 上司と共に設定した、自身の目標をどれだけ達成することができたか(=仕事力)の2つを合わせて評価を行っています。

2. 成長支援

評価の場は、ただ給与を決めるためのものではなく、評価時の面談などを通じて、成長した点や課題点を明確化し、 また、次に何をするかを上司と認識をそろえることで、「一人ひとりの成長を支援する」ことも目的として実施しています。

3. 実力主義

評価は完全実力主義。在籍年数に関係なく、成果を上げた(人としての成長、仕事での成果)メンバーが評価される仕組みとなっています。

②評価の流れ

半年毎に評価を実施をしています。 評価を決定する際も、まずは自己評価を実施し、その後上司評価との違いをすり合わせるための面談を実施します。
面談の中で、自身の「成長した点」や「課題」、「今後のキャリア」を上司とすり合わせをし、次の半年間で何を実施するのかを確定します。

お問い合わせ

ネクステージGroup総合お問い合わせ窓口